Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/tea4you/ameliorer.jp/public_html/test/kshaho/wp/wp-includes/media.php on line 1206

社会保険になぜ加入をするのか

社会保険の加入は、建設業だけではなく、一定の条件を満たしている企業は加入をする義務があります。特に建設業の場合、許可申請の更新や、経営審査の際に未加入が発覚すると、事業活動の継続が困難になるので注意が必要です。

一見、負担に感じられるでしょうが、企業名誉の保護や従業員満足度の向上につながります。

社会保険とは

私たちの生活で起こる様々なイベントや問題(病気、けが、出産、育児、介護、失業など)について、予めリスクに遭遇しうるであろう対象が集まってお金やサービスを支給する仕組みを社会保険といいます。

社会保険は、保険の仕組みを活用して、法律によって国民の加入が義務付けられています。日本では、健康保険、厚生年金保険、介護保険、労災保険、雇用保険の5つに分けられています。

特に、今回の未加入対策で国が強化している事は、健康保険、厚生年金保険、雇用保険の3点です。

社会保険に加入するべき企業形態

社会保険に加入に該当する事業者の基準は次の表のようになります。(国土交通省HPより一部抜粋)

社会保険加入義務のある社会保険 加入するべき事業所 そうでない事業所

 健康保険

 厚生年金保険

 事業者が法人組織
 (株式会社、有限会社等)

 5人未満の個人経営者

  ※任意加入することができます

 雇用保険

労働者を1人でも雇用して行う業主

労働者を1人も雇わない事業主
→5人未満なら未加入と間違えやすいので注意

専門家が解説!ここだけの話、建設業者が社会保険に加入する前と後、何が違うの?

メリット

・良い人材が集まりやすい
会社として社会保険を整備しているので、採用段階でもアピールの一つになります。長く働きたい、社会保険のあるしっかりした会社で働きたい、と考えている優秀な人材が集まりやすい傾向にあります。

・助成金がもらえる
雇用保険に加入していると、助成金の申請ができます。会社経営をしていく中で、雇い入れ、従業員を休ませたい時などに助成金申請をすることが可能です。

・国民年金にプラスして、厚生年金分を受給できる
経営者・従業員すべての方の老後のプランが立てやすくなります。厚生年金に加入すると、国民年金にプラスして、厚生年金分を受けとることが出来ます。

実際にあった例

人材の定着・良い人材の採用
従業員が所帯を持つことになったので、社会保険に加入させてあげたいと考えていました。手続きをスムーズに進めてもらって、感謝しています。おかげで従業員も喜んで働いてくれています。

今までは採用するときに社会保険がないということで採用が決まらずに困っており、妥協していたけれど、社会保険加入を機に、募集数が増えました。

病気で休んだ従業員に対しての保障
万が一病気で入院をしたとしても、給与の約6割が支給されます。

定年後も雇い入れやすくなる
定年付近の従業員がいる場合、給与の一部を年金で充当して、会社から出す給与を減額した。
従業員はこれまでどおり働けることに感謝をしており、会社としても喜ばしいことと思っています。

建設業の保険加入・許可申請のご相談は

社会保険に関する他の記事はこちら